例年、春の今の時期は、鶴ヶ島にある東洋大学の川越キャンパスに伺っています。残念ながら、現在は新型コロナウィルスの影響で大学が閉鎖になっています。とはいえ、講座は開催しないといけないので、オンラインでの実施を進めております。
上期の講座は、通常はすでに始まっているのですが、今年は4月27日からの開始です。この間に頑張って、映像や音声を撮って、テキストと合成をしてYoutubeにアップしております。大学には、e-ラーニングのサイトがありますので、ここにテキストやYoutubeへのリンクを貼っております。
本当は大学のe-ラーニングサイトに単純にアップできるとよいのですが、アップできるファイルの容量は50MBまでなので、10分の音声ファイルもアップできません。Youtubeを使ってのアップが一番楽な手段です。
それでも
1) 動画や音声を取って、
2) 編集してmp4にして(Youtubeも15分以内なので、1回の講座を複数のファイルに分割する必要があります。タイトルなども付けたりしますし)、
3) Youtubeにアップしていくつかの設定をして、そのリンク先を取得して
4) 大学のe-ラーニングに挿入する
という結構な手間がかかります。たぶん普通の講座の倍以上の時間がかかっていると思います。
ただし川越の先にある鶴ヶ島から歩いて10分程度かかる川越キャンパスまで行かなくてよいことで時間は短縮できます。さらに3コマ同じ講座をやっています。総合情報学科が1コマ、機械工学科が2コマ(人数が多いでの)です。同じ話を3回やらないでよいので、気持ちは楽かもしれません。とはいえ、学生の皆さんの顔が見えませんので、寂しいですね。
例年、毎回の講義では、講義レポートと演習の成果を提出いただいております。今年はこれをe-ラーニングのレポート機能で実施します。レポート機能は例年も中間と最終のレポートで使っております。しかし、今回は毎回提出いただき、このレポートに例年のようにコメントを書いて、次週までに返すという部分がうまくいくかどうか、なかなか難しいかもしれません。とはいえ、何とか双方向の講座になるように頑張らねばと考えております。
今のところ、途中からは対面でできることになることを想定しておりますが、最終の7月28日までできない状況になりましたら、発表もWeber を使ったオンラインになります。これも100名を超える受講の皆さんと実施できるかどうか不安を抱えながらの講座になります。
実際にどうなったかは、4月28日以降にまたご報告させていただきます。
▼東洋大学のPM講座のURL(限定公開です。以下のURLで一部をご覧いただけます)
第1回(講座の案内の最初の部分)
第4回(スコープ・マネジメントの最初の部分)
0コメント