情報処理推進機構(IPA)の「システム再構築を成功に導くための手法選択と計画立案」セミナーに参加しました(2018.02.15)2018.02.15 10:59 問題プロジェクト化する要因の一つに、現行のシステムを再構築する際に「現行踏襲」という言葉があります。SierやITベンダ、ユーザ企業で多くのプロジェクトの課題検討を行ってきました。新規のお客様や技術に取り組む場合ももちろん問題プロジェクトになるのですが、本来現行のシステムが動い...
■間違いが新しいことを生む2018.02.06 03:54 少し前の記事なのですが、ジャズ・ピアニスト森田真奈美インタビュー「ありのままの演奏を提供することで伝わるもの」の中に、以下のような記述があります。少し長いのですが、引用させていただきます。-----------------------------------------クラシッ...
■PMマイスターに認定いただきました2018.02.03 04:32 日本プロジェクトマネジメント協会のPM新春セミナーに参加してまいりました。昨年までの一橋大学「一橋講堂」から、少し大きめの会場になりました。銀座の銀座ブロッサム中央会館で、定員が900名ということで、席にはそれなりに余裕がありました。とはいえ、座席が狭いので、やっぱり一日座って...
法人銀行口座の開設2018.01.25 04:01昨日(2018年1月24日)、株式会社彩成コンサルティングの法人口座を作りに行ってきました。先週末に申し込みをして、審査には一週間くらいかかると言われていたのですが、三菱UFJ銀行、みずほ銀行ともに二営業日位で対応してくれました。 事前に関連資料を持っていったのが良かっ...
「プログラムマネジメント講座」2017/9/30~2018/1/13を実施いたしました2018.01.18 02:17 慶應義塾大学大学院SDMにて、実施させていただいておりました「プログラムマネジメント」講座が、1月13日の受講者の皆さんの発表を持って、本年度の講座は終了いたしました。 初回のガイダンスも入れますと16回の講座の最後では、毎回、全員の参加者の皆さんに発表をいただいております。最...
「プロジェクトマネジャーの実践力研修」2017/12/212017.12.30 03:43 プロジェクトマネジャーの皆さんを対象にした「実践力強化」の研修を3回シリーズで11月より開催させていただいております。今回実施したのは、「プロジェクトを成功さる実践力が身につく本」をベースにして、参加者の皆さんの実践力診断を行った上で、実践力の項目について、演習を交えながら進め...
「P2MのPMS研修」プログラムマネジメント研修 2017/12/16,232017.12.28 02:36 P2M(プログラム&プロジェクトマネジメント)標準のPMS研修のプログラムマネジメント部分を担当させていただきました。 P2Mの2部プログラムマネジメント部分を通して実施するもので、現在は1日半程度で実施をいたしております。内容は結構盛りだくさんですが、で...
「戦略ビジネスユニット創造研修」を完了しました2017.12.27 03:51「戦略ビジネスユニット創造研修」2017/6/17~12/1 半年間をかけて、実施してまいりました。責任者を対象として、新しい戦略ビジネスユニット(SBU)を創造する研修を完了し、最終の報告会、さらに次年度に向けた反省会が終わりました。 今回は、研修のはじめに慶應義塾大学大...
第23回「CCJケースメソッド研究会」に参加しました(2017/12/5)2017.12.06 23:00 ケースセンターで、ケースメソッド研究会に参加して参りました。徳島文理大学の竹内伸一先生(元慶応義塾大学学院慶応ビジネススクール)が中心となられてケースセンターで実施されているもので、今回は2回目の参加でした。 今回は、ウーバーのケースで、青山大学大学院青山...
「プロジェクトマネジメント実践研修」を11月も実施いたしました2017.11.23 14:30◆「プロジェクトマネジメント実践研修」2017/11/21~11/22 8,9月と実施いたしました「プロジェクトマネジメント実践研修」を11月にも実施させていただきました。今回は岡山市での実施で、複数のお会社の方がご参加でした。この研修で活用させていただいている書籍は、PMBOK...
「新規事業創造研修」が終わりました。2017.11.18 01:07◆「新規事業創造研修」 2017/6/16開始~11/15修了 6月から継続して実施しておりました若手社員を対象にした「新規事業創造の研修」が先日の役員へのプレゼンテーションで修了いたしました。 役員のお話から始まったこの研修ですが、組織のミッション、ビジ...
新座市創業塾を修了しました 11月2日2017.11.10 13:5010月13日に始まり、毎週の金曜日に参加した「新座市創業塾」を11月2日で修了しました。4回の中で、ビジネス・モデル作り、売上・利益計画、そして自らの事業のプレゼンテーションを行いました。20名ほどの創業を目指す参加者の皆さんと自分の事業を考える良い時間になりました。 修了者には...